a

科目試験

満願成就の7月代替レポ

4月に続いて7月試験も「代替レポ」になりまして、Twitter上では悲喜こもごもといいますか賛否両論といいますかいろいろと〈人間の機微〉を見させていただいているという〈上から目線〉チックな感慨にとらわれていますが、ワタクシといえば、7月試験は[日本法制史Ⅱ]を申し込んでおりまして、密かに胸をなで下ろしております。

というのも、この「法制史」シリーズ、塾○殿のご専門ということが関係しているのかどうか、案外難関の科目でして、これまでもさんざ〈苦汁〉ってヤツを飲まされてきました。ま、自分が悪いのですが。前回4月試験(代替レポ)では[日本法制史Ⅰ]を申し込んでいて、成績はともかく結果としてはパスできたのでありました。

そして今回は、はっきり言って〈2匹目の泥鰌〉ってヤツを狙っているわけです。卒業要件単位は満たしているはずなので(あ、事務局確認しなくちゃ)、焦ることもなんもないのですが、せっかくパスしたレポートなので(なぜか、法制史シリーズはレポとの相性はとってもいい。みんな一発合格だったし)、〈満願成就〉といきたいと思いまして。代替レポだと、直前まで卒論の作業ができることがいいわけです。

にしても、この〈代替措置〉というのはいつまで続くのでしょうか。向こう半年くらいは最低でもそうなるような気もしますし。

さて、卒論作業に戻ります。

 

 

Posted from SLPRO X for iPhone.

-科目試験
-