900_銀鼠日記

3連休の最終日

「体育の日」改め「スポーツの日」を含めての秋の3連休。残念ながら最終日(10/9)は一日雨模様となってしまった。前日前々日と科目試験を受けられた方たちにとっては、雨の音を聴きながら心身を休める吉日ではなかったかしら。兎にも角にも、科目試験お疲れ様でした。

わたしはというと、手元にあった文学部第1類のテキストをぼんやり眺めたり、課題テキストをAmazonでポチっとしたりしていた。そうそう、本棚を整理していつものバリューブックスさんへ4箱ほど売りに出した。これで初回配本が来ても収まるだろう。
なんせ、前に住んでいたマンションの本棚は6棹ほどあったのだが、うち3棹は引っ越し時にすでに壊れていて新居には持って行けないことが判明。そのまま廃棄。残りの3棹のうち2棹は家人M氏と娘のいちご氏に分配された。
ということは残りは1棹。なんと1/6まで蔵書を減らさないといけなくなった(でもじっさいには息子の部屋にどかんどかんと積んである。すまぬ、息子よ)。

午前中は家人M氏がソロキャンプに出かけていたので、自宅で子どもたちの面倒を看ることになったが、先週金曜日から続いている娘とのガチ喧嘩はいまだ収拾に至らず、二人ともほぼ会話はナシ。居たたまれずに、家人M氏が帰宅したところで日吉に飛び出していった。

午後は日吉キャンパスにあるTULLY'S COFFEEでひたすら文献を読み、レポートのメモを作成していた。雨が降り続いていて、入店時には少なかったお客さんの数も夕方近くにはずいぶんと増えて騒々しくなっていたので、頃合いを見計らって引き上げることにした。日吉の丸善で本を2冊購入。

帰宅しても、まあ、メシのマズいことマズいこと。いったいいつになったら和解するのか、あるいは和解できるのか。そもそも明日、娘は登校するのかどうか。身体は休めても気持ちはちっとも休まらない連休でした。

Posted from SLPRO X for iPhone.

-900_銀鼠日記
-