a

02_勉強の話 卒論 卒論活動

【卒論】この2ヶ月の取り組み方

6月に入りました。1年振りですね。
テキストマイニングの勉強旁旁、卒論テーマのデータクレンジングしたり卒論テーマの参考文献を読んだりしています。参考文献はいまのところテキストマイニング関連が多いかも、です。データクレンジングの作業は少なくとも今月いっぱいかかるでしょう(データ比較もするのでも少しかかりそうな気配はあります)。

卒論作業は、この6~7月がヤマだと思っています。どうせなんだかんだで8月にずれ込むことは織込み済みなんですが、大きな課題2つをこなして先生に〈成果〉を見せないといけないので、そのためにもこの2ヶ月はうかうかしてられないという心持ちでいたいと思っています。

今日6/2から日付が変わるまでが7月科目試験の申込期限になのでした。すわ「東京アラート」発動かというくらいの感染者数ですが、今回も試験自体は「代替レポ」になるんでしょうか。個人的には単位充足しているので、あまり関心はないのですが。

さてこれから、計量テキスト分析の動画を見ていきたいと思います。

 

-02_勉強の話, 卒論, 卒論活動
-, ,