HOZAKI Kazuhiro

nikolaschla(ニコラシカ)こと、穂崎萬大(ほざき・かずひろ)。ソーシャルプランナ。補綴家。2017年慶應通信法学部甲類71秋期学士入学→乙類へ転類。ガンプラ/サイゼリヤ/ブロンプトン/天声人語/ポメラ。明治100年静岡市生まれ。

【開発日記】「村上春樹ほぼ全リスト」をつくる #3

2023/2/7    

たまたまなのか、狙ったのか、新刊発表の後というタイミングで、今日2/7には村上春樹の最新短編集『一人称単数』(文春文庫)が発売された。 『一人称単数』という作品は、1931年に発表されたサマセット・モ ...

【開発日記】「村上春樹ほぼ全リスト」をつくる #2

2023/2/5    ,

村上春樹の作品リストやインタビュー記事などをまとめようとしている。今日は自分の手元にあるスクラップを整理しつつ、リストへと書きこんでいくという地味な作業をしていた。おそらくもう少しかかるだろう。 リス ...

漫ろに読む鬼滅

本日2/3(金)は、2023年の節分。〈節(=季節)を分ける〉ということで、東洋思想(という言い方はずいぶん曖昧だ)では、ここで〈年が改まる〉と言われている。よく占い(算命学とか)では大切にする一日の ...

【開発日記】「村上春樹ほぼ全リスト」をつくる #1

もう2年以上前に、村上春樹つながりの知人(といっても人生の先達といっていい御方なのだが)に、「村上春樹の全作品リストをぼくも整理したい」と宣言したまま、ずいぶんとほったらかしにしてしまっていた。 その ...

50代半ばから、村上春樹を読み直す

英語に関する〈誤爆〉

2023/1/6    

今日は朝から家の片付けをしていた。アタマでは理解していたが、ひとつなにかを動かす度にそこから「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と広がっていって、午前中でひと区切りつけるはずが午後までかかってしまっ ...

「アニメージュとジブリ展」

2023/1/3    

この話をし出すと止まらないからここまでとしておくが、そういえば今年は宮崎駿の新作もお披露目されるのである。もう一度80年代のアニメーションをおさらいする必要があるっ(きっぱり)。

初心忘るべからず

2023/1/2    

2023年、謹賀新年

2023/1/1    

ロシアによるウクライナ侵攻の新聞スクラップブックも10冊を超えました。一刻も早く戦争が終結することを祈っています。

『時間のかかる読書』

2022/9/21    

なんの展望もないまま、わたしは読み続けていた。そうすることに意味を感じていたわけでもないし、いまとなっても、なにか成果があったとは思えない。横光利一が一九三〇年に発表した『機械』という、原稿用紙にする ...