村上春樹 ほぼ作品リスト① 【~1990年】

  • update 2022.2.4
  • このページでは当サイト管理人・猿蓑(dexter)が収集できた範囲での、作家・村上春樹の作品をリスト化しています(作家デビュー以前から1990年まで)。
  • 作品は発表年代順(降順)に掲載します。
  • 作品のなかで、猿蓑が読書感想文として投稿したものについてはリンクを貼っています。青字は所有している書籍類、赤字はコピーか電子的に所有している資料です。
  • 単行本化から文庫本化した作品は、原則文庫本(最新形態)の情報へと集約します。
ジャンル1 ジャンル2 出版年月 タイトル(作品名) 出版元 形態 備考
2022年
国内 エッセイ

2022.11.10

猫を棄てる 父親について語るとき

文藝春秋
(文春文庫)

文庫/電子書籍

絵・高 妍(ガオ イエン)
初出 「文藝春秋」2019.6月号
単行本 2020.4月/文藝春秋

国内 インタビュー

2022.5.13

村上春樹さん、フィッツジェラルド未完の遺作翻訳

朝日新聞朝刊

新聞

 
1988年
国内 エッセイ 2021.6.25

 古くて素敵なクラシック・レコードたち

文藝春秋 単行本 続刊あり
国内 インタビュー

1988.10.24

書き下ろし長編「ダンス・ダンス・ダンス」刊行 ”踊り続ける”ぼくらの世代

読売新聞夕刊

新聞

 
1986年
国内 エッセイ 1986.3.15 文章 書くのは難しい 毎日新聞夕刊 新聞  
1982年
国内 エッセイ 1982.5 読書生活 「北方領土と「ベルリン日記」

「すばる」 1982年5月号 P236

月刊誌  
国内 コラム

1982.3.29
~4.10(4.4休刊

「日記から」
3月29日「力の論理
3月30日「まねき猫
3月31日「アイシテマース
4月1日 「感性の思想
4月2日 「不思議猫の存在
4月3日 「表札とモラトリアム
4月5日 「山羊座の宿命
4月6日 「グンニーリク田島
4月7日 「長距離型せっかち
4月8日 「教師という存在
4月9日 「図書館雑感
4月10日 「モラル・マジョリティー

朝日新聞夕刊

新聞  
国内   1996.6.21 スコット・フィッツジェラルド 村上春樹(20世紀の古典)

朝日新聞朝刊

新聞 学芸欄
国内   1993.1.7 偉そうじゃない小説のなりたち カーヴァーとの十年間 

朝日新聞夕刊

新聞  
国内 エッセイ 1990.5.21 ジャック・ロンドンの入れ歯 唐突にやってくる個人的教訓

朝日新聞夕刊

新聞 文化欄
1981年
国内 インタビュー 1989.11.21 村上春樹 ニューヨークで語る文学のワンダーランド

週刊AERA

週刊誌  
国内 小説 1981.6 鹿と神様と聖セシリア

「早稲田文学」1981年6月号、p6~10

月刊誌 ※当時  
1980年
国内 小説 1980.9 街と、その不確かな壁  「文學界」 1980年9月号 月刊誌 単行本未収録(2023.2.5現在)

6

日本人による日本人論

           
2   大和古寺風物誌 亀井勝一郎    
3   無常といふ事 小林秀雄    

24

冒険と思索

2   (新)『人間の大地』(光文社古典新訳文庫)

(著)サン=テグジュペリ

(訳)渋谷豊

   
1975年

国内

アンケート回答 1975年

 ピーターキャット(村上春樹)国分寺市

ジャズ批評別冊「ジャズ日本列島」1975版