1. HOME >
  2. 001_日記(エピソード0) >
  3. 100_螢窓雪案(算命学の歩み) >
  4. 120_占技の基本 >

【学習 #3-1】占技の基本

ここまでの復習も適当なままに年を越えて、最初の講義。3回目になります。
今日はわたしの地元の和菓子屋さんのおまんじゅうを持参しました。

本日は、陰陽説と五行(木/火/土/金/水)説(これは結局「陰陽五行説」のことではないか)の説明を受けた後に、五行の「相生/相剋(相勝)/比和」について板書を写しました。「相生/相剋(相勝)/比和」については、後日もう少し勉強したいと思います。

その後は、「十干(じっかん:甲/乙/丙/丁/戊/己/庚/辛/壬/癸)」の性質・性向についての説明を時間いっぱいまで。覚えることがどんどん増えていきます。

  • この記事を書いた人

nikolaschka

穂座来 萬大(ほざき・かずひろ)。2023年より算命学を勉強中。慶應義塾大学(通信制)文学部Ⅰ類在籍(法学部乙類卒)。 ガンプラ/サイゼリヤ/ブロンプトン/天声人語/ポメラ。明治100年静岡市生まれ。

-001_日記(エピソード0), 100_螢窓雪案(算命学の歩み), 120_占技の基本
-, ,