500_慶應通信(文1) 510_履修計画 520_慶應通信のあゆみ

【履修計画(初年度)#1】ぼんやり1月のこととか

  1. HOME >
  2. 001_日記(エピソード0) >
  3. 500_慶應通信(文1) >
  4. 510_履修計画 >

【履修計画(初年度)#1】ぼんやり1月のこととか

連休2日目。今日は10月科目試験の2日目で、みなさん頑張ってらっしゃる。

いわゆる〈諭吉BOX〉(わたしはこのネーミングに馴染めない)、初年度配本の報せがX(旧Twitter)にぼちぼち流れはじめていて、わたしの分も連休明けには届くんでは? といったところ。どっさりと届くんだろうなあ。

さて履修計画。
10月入学だと、次の科目試験は1月(半ば)。次は4月であり、それまでは慶應通信の学習としては大したイベントはなく、ひたすらテキストを読んでレポートを出すことになる。あるいはFGK(不合格)レポの処理にあてることになる。ある意味では貴重な時間。

春と違って秋入学は静かなスタートで、わたしは前回も秋入学だったから春入学と比べようもないが、傍から見ていても春入学は忙しいことはよく解る。だから、大きなイベントがない毎年の秋冬期が慶應通信を続けていけるかどうかのひとつの試金石になるんじゃないだろうか。レポ提出作業に徹せられるかどうか。

ま、
そんなことは他人に任せておいて、とにかく自分のこと。

来年1月には6科目受験することは、まず念頭にある。科目試験は受けられるときに受けておいたほうがいいというのが持論。4月10月はサラリーマンなら異動の時期にあたったり、期代わりで公私ともに何かと忙しくなる。家族のこともあるかもしれない。それゆえにひょっとしたら受験できなくなるかもしれないわけで、1月あるいは7月はそのリスクを軽減するためにも、科目試験を受けられるときには受けておく。

ついでに言えば、よく「のんびりと勉強します」という方は多いけれど、自分が勉強したいこと以外の勉強(学習)はとっとと済ませておいたほうがいい(また余計なことを)。

「人生は不意打ち」の連続でありましょう。

受験する6科目も、シラバスを眺めながらだいたい絞り込めた。あとは11月下旬(勤労感謝の日あたりかな)のレポ〆切りまで6科目のレポを提出できるかどうかだ。いまからだと1ヶ月半くらいしかない。(つづく)

  • この記事を書いた人

nikolaschka

穂座来 萬大(ほざき・かずひろ)。2023年より算命学を勉強中。慶應義塾大学(通信制)文学部Ⅰ類在籍(法学部乙類卒)。 ガンプラ/サイゼリヤ/ブロンプトン/天声人語/ポメラ。明治100年静岡市生まれ。

-500_慶應通信(文1), 510_履修計画, 520_慶應通信のあゆみ
-,