• 蛍雪録
  • 村上春樹 ほぼ全作品リスト ポータル
    •  【~1990年】作品リスト
    • 【1991~2000年】作品リスト
    • 【2001~2010年】作品リスト
    • 【2011~2020年】作品リスト
    • 【2021年~】作品リスト
  • about this site

the Art and Science of Late 50s' Life

cakes and ale

  • 蛍雪録
  • 村上春樹 ほぼ全作品リスト ポータル
    •  【~1990年】作品リスト
    • 【1991~2000年】作品リスト
    • 【2001~2010年】作品リスト
    • 【2011~2020年】作品リスト
    • 【2021年~】作品リスト
  • about this site

recent entries

01_文鳥日記 02_勉強の話 卒論

卒論記録 #1

2022/9/4    慶應通信, 文鳥日記

こういうブログにはあまり馴染まないと思うけれど、自分のためにも、卒論作成の記録としてつけることにする。とにかく9月今月には草稿をあげないと後がない。まだ1.5万字ていど。グラフなどの図表は多いのだが分 ...

012_本の話 01_文鳥日記

【読書ノート #1】N・ブッシュ『正午二分前 外国人記者の見た関東大震災』

2022/9/1    文鳥日記, 本

01_文鳥日記 02_勉強の話

2022-夏スク 雑感

2022/8/28    慶應通信, 政治思想

昨日(8月27日)に、今年度の夏スク(夏期スクーリング)[政治思想論]の期末試験を受けて、Ⅲ期の全日程完了、これでわたしの慶應通信での夏スクも(おそらく)終わり。卒業が延びて来秋卒業ということなら、も ...

01_文鳥日記 02_勉強の話

夏スク[政治思想論]

2022/8/22    慶應通信, 政治思想

『人間の建設』は文庫本にしてまだ16ページほどしか進んでいないのだが、いったん休憩。 今日は慶應通信の夏スク(夏期スクーリング)Ⅲ期[政治思想論]の初日だったので、三田まで足を運ぶ。仕事を抱えながら、 ...

0125_全作品25 人間の建設 10_ゆっくり読む小林秀雄

『人間の建設』#3 無明について

2022/8/21    『人間の建設』, 対談, 小林秀雄

『人間の建設』の続き。学問の話をさっくりと終えて、次に、小林は絵画の話題を岡に振る。岡は絵画を鑑賞するのが好きらしい。 小林 ピカソという人は、仏教のほうでいう無明を描く達人であるということをお書きに ...

0125_全作品25 人間の建設 10_ゆっくり読む小林秀雄

「人間の建設」#2 学問をたのしむ心

2022/8/20    『人間の建設』, 対談, 小林秀雄, 慶應通信

今日(8月20日)は、22年度慶應通信の夏期スクーリングⅡ期目最終日。最終講義と試験がある。この一週間の締めくくり、参加されている方はあと少しです。頑張ってくださいね。 さて、小林秀雄と岡潔との対談「 ...

0125_全作品25 人間の建設 10_ゆっくり読む小林秀雄

「人間の建設」#1 小林秀雄の受け流しがお見事

2022/8/19    『人間の建設』, 対談, 小林秀雄

「人間の建設」は小林秀雄と数学者・岡潔との対談(1965年10月)で、タイトルの「人間の建設」というのはズバリ名フレーズは見当たらなく、おそらく次の一節からとられている。 何しろいまの理論物理学のよう ...

0125_全作品25 人間の建設 01_文鳥日記 10_ゆっくり読む小林秀雄

岡潔との対談『人間の建設』

2022/8/18    『人間の建設』, 対談, 文庫

猛烈に暑かったりゲリラ豪雨が続いたりと、いつもながら不安定な2022年の夏もそろそろ終わりかけている。蝉の死骸があちこちで見られるようになった。来週には子どもたちの夏休みも明ける。 先月、「新潮文庫の ...

01_文鳥日記

サイトを再構築してみました

2022/8/15    慶應通信, 自己紹介

こんにちは、当サイト「鼠頭午首庵」庵主(あんじゅ)の穂崎萬大(ほざき かずひろ)です。 今は川崎市に在住、ふだんは東京の築地でサラリーマンとして平日過ごしています。 いま、慶應通信(慶應義塾大学通信課 ...

01_文鳥日記 02_勉強の話

お疲れモードの日曜日

2021/8/29    慶應通信, 文鳥日記

■8.29 (日) 晴れのち曇り 自分の不動産のことで昨日からいろいろと動きがあり、今日はその延長戦なのだが、例によって勉強はできない模様。午前中はあちこち出かけ、他人の話を傾聴し、午後は仕事の段取り ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

serach

this week

(2023.2.3~2.10)
節分ですね。年が改まり、このサイトも心機一転、修正中。

popular posts

  • 【卒論】卒論テーマが学籍情報に掲載
  • 卒論そっちのけでWordPress、親の介護
  • 満願成就の7月代替レポ
  • 【読書ノート #1】N・ブッシュ『正午二分前 外国人記者の見た関東大震災』
  • 「天声人語」で遊ぶ

recent entries

  • 【開発日記】「村上春樹ほぼ全リスト」をつくる #2 2023/02/05
  • 漫ろに読む鬼滅 2023/02/03
  • 【開発日記】「村上春樹ほぼ全リスト」をつくる #1 2023/02/02
  • 50代半ばから、村上春樹を読み直す 2023/02/01
  • 英語に関する〈誤爆〉 2023/01/06

categories

  • 01_文鳥日記 (25)
    • 011_開発日記 (2)
    • 012_本の話 (2)
    • 012_鬼滅日記 (1)
  • 02_勉強の話 (14)
    • 卒論 (7)
      • 卒論指導(初回) (1)
      • 卒論構想 (1)
      • 卒論活動 (3)
    • 科目試験 (1)
  • 10_ゆっくり読む小林秀雄 (4)
    • 0125_全作品25 人間の建設 (4)
  • 未分類 (1)

archives

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月

RSS link

  • RSS - 投稿

webmaster menu

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 蛍雪録
  • 村上春樹 ほぼ全作品リスト ポータル
  • about this site

the Art and Science of Late 50s' Life

cakes and ale

© 2023 cakes and ale